
ビデオ(合計13時間),、メール質問(任意、原則24時間以内にビデオで回答)、およびZOOM(希望者のみ任意)の組み合わせ学習により、受講者は大学の食品微生物学(安全面)習得レベルにまで到達することができます。
❶ビデオ視聴可能期間中は、何度でもご視聴いただけます。
❷開講期間は、何度でもメール質問いただけます。疑問に思ったら、すぐその場でメールでご質問ください。原則として24時間以内にビデオで回答します。また、必要に応じてZOOM面談もお申し込みいただけます。

到達度確認テスト
本講座は正味7章からなり、各章ごとに到達度確認テストをオンラインで受験(各章解答制限時間60分)できます(希望者のみ)。
試験内容は、選択問題、穴埋め問題、記述式より構成されます。

試験合格者に修了証書発行
各章の成績を合算した総合点で合格点(70%以上)された受講者には、本講座の修了書を発行します。
ただし、会社内や個人のモチベーションアップにご使用いただくもので、公的な資格を付与するものではありません。

期間限定、定員制(15名上限)
1.受講者が短期間に集中的に大学レベルの食品微生物学を習得レベルに到達してもらうために、本講座4月のお申込み時から2025年9月15日(月)までの期間限定講座となります(ビデオ視聴2025年9月15日に終了、確認テストの受験2025年9月13日に終了)
2.受講者との濃密で質の高い質疑応答(メールでの質問とビデオによる回答)、理解度を確認する試験の採点とビデオ解説、そしてZOOMでの面談サポートを提供するために、講師のキャパシティを考慮して本講座は定員制(最大15名)となります。
講座の目次(全8章)
折り畳みを開けば、第3章以降も展開できます
ビデオ講座の方針、対象などさらに詳細な説明はこちらのページもご覧ください。
講師紹介
東京海洋大学名誉教授。元日本食品衛生学会会長、元日本食品微生物学会誌編集委員長(元同学会副理事長)、現在、International Journal of Food Microbiologyの編集委員。
私はこれまでに大学の学生への教育とともに、数々のセミナーで食品企業の人に対して食品微生物を教える喜びを持ってきました。この講座で食品微生物学の入門者に大学で食品微生物学を習得したレベルまでに到達させます。
